○ 今回の製作:怪人モッタリマゲダリ


<「でぎるべが」にもどる


◎ ポン太くんの作業

 えーと。
 初っぱなに設計図(完成予想図)を書き直し。

 今までの怪人とは違う「だじゃく組合の最終兵器」としてね。
 わはは。

 植木鉢と電灯の傘と軽作業ヘルメット。
 あと、パイプとかいろいろ。

 大枚はたいて、パイプカッターを導入。
 (ノコギリでいちいちコツコツ切るのに飽きたので)

 結果:作業は実にスムーズ。

 塩ビパイプをジョイントで連結。
 本体フレームです。

 炙るところは炙っちゃうよ。
 曲げ曲げ〜、曲げ曲げ〜。

 パーツの減量にも効果有り。

 こんな感じ。

 こちらは頭部。
 植木鉢に植木鉢を連結。
 (曲面を丸く くり抜くのに一苦労)

 鴨居にかけてみる。

 こちらは背中。
 ザルとザル。
 こういう素材(ポリプロピレン)の接合にはロックタイが便利。

 いわゆるバックパックです。

 ガス噴出機構はブレーキワイヤーとエアボンベ。

 こちらは回転機構。例によって水道ホース連結具。

 相も変わらず座敷で大工。

 頭部内部に骨を組みます。

 ボディーをマットで被い、背中を取り付け。

 これは腰の部分。

 コクピットの中はこんな感じ。

 包丁とウレタン。

 「座敷一杯のジョニー」

 腰から下はスカート(カーテン)です。

 バケツの蓋。

 頭部に配線。
 及び、回転部品を組み込み。

 顔面装着。

 あー、タラバズーカの補修もあったな。

 あー、ホイドタガレの塗装もしなきゃな。

 やあ、S君か。良く来たね。
 大変そうね。
 飲まなきゃやってられない。
 やっぱり、おつまみはバーベQ味でキマリだね。
 (せっかくの“吟醸アラゲ丸”なのだが)

 それじゃあ、S君。そっちはたのんだよー。

 なにこの脱出用ポッド。

 風が強いので塗装が進まない。

 TDKのひと、手ぇでっけー
 (っていう駄洒落が子供の頃流行った)

 脚無ぇねが。
 んたもな飾りだで。


 では、試運転。

 『うわああぁああ!!!』

 とっ捕まるガンバルジャー代表S

 ホジは酒飲んでるし。

 まあ、正月だからね。

 エラシグ姉さんも元気。

 モッタリマゲダリ、配備完了しました。

 チェックよし、総員スタンバイ。
 スタンバイオッケー。

 モッタリマゲダリ、起動します!!


(ウィーン、ウィーン、ウィーン)

 ゴゴゴゴゴゴゴ....




 「やらせはせん!やらせはせんぞぉ!」




でぎだねが..。やれやれ。


<「でぎるべが」にもどる